ニュース
2025.06.12
2025年3月に更新された「TOKYO MICE テクノロジー導入ガイドライン」(公益財団法人 東京観光財団)において、当社が提供するBluetoothを活用した「ハンズフリー入場管理」が紹介されました。
本ガイドラインは、東京で開催されるMICEの効率化や新たな価値創出に加え、高齢化や生産年齢人口の減少といった社会課題への対応、さらにD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)やサステナビリティの推進に資する先端テクノロジーを紹介するものです。当社の技術は、入退場管理分野における革新的な取り組みとして取り上げられました。
当社の「ハンズフリー入場管理」は、スマートフォンのBluetoothを活用し、受付端末に近づくだけで参加者を自動的に検知できるシステムです。スマートフォンをポケットやバッグに入れたままでも認識されるため、スムーズでセキュアな受付を実現します。また、ブースチェックインや情報配信、決済等にも利用可能です。
この技術により、MICE主催者は受付オペレーションの効率化、人員配置の最適化、参加者のストレス軽減といった多方面での効果が期待できます。
本ガイドラインの詳細は、以下よりご覧いただけます。
▶︎公益財団法人 東京観光財団「テクノロジーを活用したMICEについて」
当社は今後も、Bluetoothを利用した高精度な位置測定技術とセキュアな認証技術を組み合わせた「Sinumy Technology」を通じて、よりスマートで快適なMICEの実現に貢献してまいります。